2020年01月31日 夜のりんちゃん 夜を見るりんちゃん黒が闇に溶け込みます手すりもない高いところで、よくそんなキワキワにいるねぇ落っこちるよ?はて なんで落ちないんだろう よっぽどお尻が重いのかそれともアタマが軽いのか言ってない 言ってないりんちゃん 身を乗り出すのはおやめなさいほら ピシッとしてよしよし これで安心夜に落ちたら 見えなくなっちゃいますからねよしよし ぽちっと! カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (14) 1. そらママ 2020年01月31日 07:39 猫って全然落ちないですよね。と思ってみていると、たまに落ちてくるので怖いw 3. うまんま 2020年01月31日 12:50 >>1 そらママさん 絶対に落ちないわけじゃないのに、なんであんなキワにいられるんでしょうね〜。変なところで寝たりするし。怖いもの知らずだなぁ(^_^;) 2. 29QLove 2020年01月31日 10:56 今日はしっとりとした黒で大人っぽく見えるりんちゃん。モノトーンだから元々すごく品の良い身体のデザインだもんね。(*^ω^*) ピシッとすればリアル礼服!蝶ネクタイ付けたら燕尾服にも見えちゃう♡ 4. うまんま 2020年01月31日 12:52 >>2 29Qloveさん 燕尾服かぁ。宝塚なら男役ですね(๑´3`๑)♡ りんちゃんが来るまで黒白の猫には特に愛も興味も感じてなかったのですが、りんちゃんがうちの子になってから、他の黒白ちゃんも可愛く見えるようになりました。広がる親バカ愛です(*´艸`*) 5. aiai 2020年01月31日 14:49 夜に落ちても、かわいいお目目が光っちゃうからわかるよ◎ だいじょうぶ! 安心して落ちてごらん♪٩( ''ω'' )و←フルボッコ 9. うまんま 2020年02月01日 14:41 >>5 aiaiさん 安心して落ちろ。あまり聞かないお誘いだ( *^艸^) 夜にベランダに出ると、後ろ姿の黒はまったく見えなくなります。戻ってくるときの胸毛の白は見える。なるほど黒猫はトクだな〜。 6. たまぞう 2020年01月31日 17:57 ニャンコはキワッキワでも落ちないよねー(・_・? バランス感覚とかボディコントロールがうまいのであって、決しておちりが重いからじゃないと思うじょw おちり重かったらうまんまさんも上手ってことになるじゃんねー? ←りんちゃんい話しかけてるw 10. うまんま 2020年02月01日 14:44 >>6 たまぞうさん そ、そう言われたらそうね!私も上手じゃなきゃおかしい… って失礼しちゃうわね!桃のように小さなおちりの私なのに!٩(๑òωó๑)۶ 高いところで手すりがなかったら、人間ならヘリに近づくのも怖いですよね〜。動物は「もしも」を考えないと聞くけど、本当なんだなと思います 7. ume 2020年01月31日 20:58 「アタマが軽い」で笑っちゃったじゃないのよ~(゚∀゚) そんでちょっとスクロールしたら「ビシッと」しているりんちゃん出てきて、また笑いました! りんちゃん、首が長いね♪ 「夜に落ちる」ってステキな表現~詩人さんだね!つい先日は画家さんだったけど! 11. うまんま 2020年02月01日 14:49 >>7 umeさん そういえばそうだ!ボクちん画家だった!(≧艸≦) 見ててもどこに重心があるのか分からないんですよね。あれだけ身を乗り出しててなんで安定してるんだろう? りんちゃんは模様のせいで首が長く見えるのか、実際長めなのか私もよく分かりません(^^ゞ 8. ミー 2020年01月31日 22:04 りんちゃん身を乗り出してるせいか、いつもよりちょっと大きく見えました。ビシッとしてると首が長い(・Д・)クレオパトラかと思っちゃった〜(*´艸`) 12. うまんま 2020年02月01日 14:54 >>8 ミーさん クレオパトラ!すごいの出ました!(*≧艸≦) クレオパトラ=ツタンカーメン+麗子像のイメージ… これは正しいのか。 りんちゃん、遠くを見ようとしてかよく伸びます。一歩踏み出した方が早いのでは… あ、この場合踏み出したら落ちるのか(^^ゞ 13. ぷしゅ猫 2020年02月02日 07:54 最後のピシっとしたりんちゃん、スマートでカッコ良いね~(*^_^*) 14. うまんま 2020年02月02日 17:06 >>13 ぷしゅ猫さん 背伸び代わりに首を伸ばすりんちゃんです( *^艸^) 一段上に行ってもいいのにね〜ww コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (14)
絶対に落ちないわけじゃないのに、なんであんなキワにいられるんでしょうね〜。変なところで寝たりするし。怖いもの知らずだなぁ(^_^;)
ピシッとすればリアル礼服!蝶ネクタイ付けたら燕尾服にも見えちゃう♡
燕尾服かぁ。宝塚なら男役ですね(๑´3`๑)♡
りんちゃんが来るまで黒白の猫には特に愛も興味も感じてなかったのですが、りんちゃんがうちの子になってから、他の黒白ちゃんも可愛く見えるようになりました。広がる親バカ愛です(*´艸`*)
だいじょうぶ!
安心して落ちてごらん♪٩( ''ω'' )و←フルボッコ
安心して落ちろ。あまり聞かないお誘いだ( *^艸^)
夜にベランダに出ると、後ろ姿の黒はまったく見えなくなります。戻ってくるときの胸毛の白は見える。なるほど黒猫はトクだな〜。
バランス感覚とかボディコントロールがうまいのであって、決しておちりが重いからじゃないと思うじょw
おちり重かったらうまんまさんも上手ってことになるじゃんねー? ←りんちゃんい話しかけてるw
そ、そう言われたらそうね!私も上手じゃなきゃおかしい… って失礼しちゃうわね!桃のように小さなおちりの私なのに!٩(๑òωó๑)۶
高いところで手すりがなかったら、人間ならヘリに近づくのも怖いですよね〜。動物は「もしも」を考えないと聞くけど、本当なんだなと思います
そんでちょっとスクロールしたら「ビシッと」しているりんちゃん出てきて、また笑いました!
りんちゃん、首が長いね♪
「夜に落ちる」ってステキな表現~詩人さんだね!つい先日は画家さんだったけど!
そういえばそうだ!ボクちん画家だった!(≧艸≦)
見ててもどこに重心があるのか分からないんですよね。あれだけ身を乗り出しててなんで安定してるんだろう?
りんちゃんは模様のせいで首が長く見えるのか、実際長めなのか私もよく分かりません(^^ゞ
クレオパトラ!すごいの出ました!(*≧艸≦) クレオパトラ=ツタンカーメン+麗子像のイメージ… これは正しいのか。
りんちゃん、遠くを見ようとしてかよく伸びます。一歩踏み出した方が早いのでは… あ、この場合踏み出したら落ちるのか(^^ゞ
背伸び代わりに首を伸ばすりんちゃんです( *^艸^) 一段上に行ってもいいのにね〜ww