メカに強い現代人の私
原始人から進化してない皆さま!
きっとスマホなんかまったく使いこなせていないことでしょう
本日はそんなあなた方に、スマホカメラのシャッター音を消す方法をお教えしましょう
喧嘩を売ってるわけじゃないわ
私の叡智を皆さまにお分けしようというのよ
スマホカメラを無音に出来たら、猫の良い写真も撮れるというものよ オホホ
では、お教えします
スマホカメラのシャッター音を消す方法!
マナーモードにすればいいのよ
いや 本当なんだって
以前から、スマホカメラのシャッター音が消えるときがあるな〜と不思議だったんだけどさ
私のスマホ、マナーモードにしたらシャッター音も消えるの
いや 私、ぜんぜん知らなかったんだけどね
スマホカメラのシャッター音を消せないのって日本のスマホくらいなんだって
私のスマホは格安の外国製だからね
音が消えるわけですよ
だから皆さま!
スマホのシャッター音を消す方法は
「アイポンじゃない、ヘボい外国製スマホを持つ」
これですよ!
以上、うまんまのモバイルスクールでした
コメント
コメント一覧 (12)
マナーモードってどこ……横っちょの音消しのボタン???…とか1人で必死に探してしまった原始人でした。(笑)
そう言えば昔使ってたケータイにはマナーモードがあったのに、今のやつはスマホの横っちょにボタンがあるだけ。マナーモード、っていう表示もないの…。そして、しっかりカメラ音は『カシャッ!!』って鳴りました(=_=)
外国のやつはならないのね。猫に悟られないでいいなぁー。( ꇐ₃ꇐ )
今日も盗撮しないで頑張ります!
( ̄^ ̄ゞ
スマホはよくわからんまま使っております!
私も「このスマホ、カメラの音が消えるときがあるなぁ。カメラの設定?でもシャッター音って消せないものじゃなかったっけ〜??」と思いながら特に追求しないでいて、マナーモードとの関連に気がついたのは昨日という。ボンヤリ生きてます^^;
外国には盗撮なんて陰湿な犯罪はないんですかね。まあそれを基準に製品が出来るというのはおかしい気がするけどね〜。
でかい図体の時点でバレバレです(^^ゞ
シャッター音はするよりはしない方がやっぱりいいですよね。ムッとされなくてすむ…かも。
さあ、ミーさんも安くてヘボい外国製のスマホにするんだ!他にメリットはないけどね(≧∇≦)b
うまんまさんとメカって、全然結びつかないからビックリしたわー^^
海外製ならマナーモードにするだけで、アプリ起動しなくて良いんですね。
うちのミルトはレンズを向けられること自体を嫌がるから、無音シャッターあんまり効果ないんです(^◇^;)
え〜! 説明書も読まずメカを直感で使いこなすメカ番長な私なのに〜。
ミルト君も手強いですね〜^^; カメラ番長のnaoさんといっしょに暮らしてるんだから、慣れてくれてもいいのにねぇ。でっかいカメラよりはスマホカメラの方がまだマシかな?
純正カメラ使う時はあきらめてます・・・。
つーか、外国製なら大丈夫ということは法令等で定められたことじゃなくてメーカーの自主規制ということか。とっとと無音可能にしやがれ!うちの猫が煩いと言っとんじゃい!(笑)
スピーカーにテープ!? アイポンったらそんな力わざを受け止める度量のあるやつだったのね…(゜゜)
そうか、あれはメーカーの自主規制なのか。
でもここまでそれが当たり前になってしまうと、一番最初にそれを抜けたら「あのメーカーは変態行為を誘発している!」とか言われそうでできないかも(^o^;
犯罪者を基準に製品を作るって言うのも、考えてみたらスゴイですね〜。
iPhoneだって、アプリ使っちゃえば無言で写真撮れちゃいますよ。
特殊なアプリじゃなくて、LINEカメラとかでも(´ー`A;)
音で盗撮抑止するんじゃなくて、カメラONになってたらまわりからわかっちゃうシステム(撮影に影響がない程度に赤ランプがつくとか)にするほうが、よっぽど抑止になるのにねー(´∀`;)
無音カメラって一度だけ使ったことあるのがダメダメだったのでいいイメージないんですよ〜(;´∀`) あれはたまたまあたりが悪かっただけかしら。
スマホ、イマイチ分からないまま使ってるので、何故かいきなり進化しててビビります。スクショの撮り方が変わってたり。いつの間にそうなった!と言うことがけっこうある…
私がスクールに行きたいわ〜。Androidって検索しても疑問が解決しないことが結構あるんだも〜ん(_ _;)
かわいい寝顔とか起こしたくないしねー?
でも、これでいい写真撮れるの間違いなしね!
盗撮防止は… どうしたもんかねぇ;
シャッター音が無いからっていい写真が撮れるとは限らないけど… まぁそれはモデルの問題もあるしね!
簡単に消せるならその方が圧倒的に便利ですよね〜。猫に限らず外でカメラ使うときも、シャッター音がしたら周りの人が警戒するもんね(写りこみたくないから)